写真レポート 宮島合宿2011













七月三十日、激しい驟雨が襲うなか、恒例の宮島合宿が始まりました。




いつものように宮島桟橋駅に集合です。お忙しい中、美術史の森川先生が駆けつけて下さいました。
研究会会場は、駅前からトンネルを脱け町屋辻を暫く歩いたところです。

  



 
研究会会場。幹事は佐々木さん、小林君、川添君、それに森西君と広部さん。用意周到にして愉しい研究会となりました。感謝します。


長野梨江子「高校演劇」の特徴とその魅力
井手口理子 萌え擬人化について
井元真弓 死生観研究 -生と死の受容-
劉越 中日の古典詩歌における美意識の比較研究-「月」を中心に-
吉田美来 住宅デザインの変遷と美意識の関係について

熱気のなか研究会は修了。ほっと一息ついて、厳島神社へ参詣です。






今夜の宿は「かわぐち」。五重塔が間近に聳える落ち着いた町屋通り(「金鳥居の辻」)にあります。



お風呂、食事のあとはいつものように、スイカ割りと花火大会です。
 
先陣を切るのは森西君、でも残念。後を継いだのが角さん。

そしてお見事平井さん。






佳い子たちの愉しくも安全で健全な花火大会……??


あ〜、やっぱり。テリブル・ザンファン(恐るべき子供たち)です。


宮島の夜が更けていきます。
そして翌朝。

晴天でした。宿前から五重塔を望む

夜明けまでみんな飲んでました。眠たいです。でも愉しかった〜。


さよなら鹿くん。
じゃまた来年。

2011宮島合宿 発表内容のお知らせ

 皆さま、こんにちは。
 いよいよ今年の宮島合宿、発表者の題目が出揃いました!
以下、発表者のお名前、題目、要旨です。

長野梨江子  
「高校演劇」の特徴とその魅力 
-《七人の部長》から-
 今やひとつの演劇ジャンルとも言える「高校演劇」。例年2800校もの演劇部が上演する作品の中で、扱われる既成作品にはどのようなものがあるのか。上演記録から繰り返し選ばれる作品の特徴を探りその魅力に迫る。


井手口理子  萌え擬人化について
 萌え擬人化とは、人間でないものを美少女キャラとして表現する方法である。様々な“萌え”が溢れている現在、なぜ擬人化が人気を博し、商業利用されるまでに至ったのか。キャラクターを分析するなかで考察していきたい。


井元真弓  死生観研究 -生と死の受容-
 自己意識を有する人間が、自己の死の恐怖をどのように乗り越え、生まれ死んでいくということを受容できるのかを考察する。その際、ジャンケレヴィッチの『死』を手掛かりとし、更に重要な他者との関わりに焦点を当てて検討したい。


劉越  
中日の古典詩歌における美意識の比較研究 
-「月」を中心に-
 「月」を取り上げ、比較論的な手段を用いて「月」を詠む詩歌に含まれる美意識の変遷および変遷の要因を探ることによって、中日両国の古典詩歌における美意識の異同、変遷、およびそれを形成する要因を究明する。


吉田美来  
住宅デザインの変遷と美意識の関係について
 近年わが国の住宅は、様々なライフスタイルに応じた多様な住宅デザインが混在している。本研究では、私たち日本人がどのような時代背景のもと、どのような意識を持ち、住空間との関係を持ってきたのか明らかにしたい。

(※発表順番も上記の通りを予定しておりますが、変更の可能性もあります)

ぜひとも皆さまの活発な質疑応答を通して、
発表会を実り多き場にして参りましょう!

 
 

2011年 宮島合宿のご案内

こんにちは。いよいよ今年もこの季節がやって参りました!!

 宮島合宿です。

今年は、学部生から2名、院生から3名の方々がご発表くださいます。

発表内容もバラエティに富んでおり、充実した発表会になるのではないでしょうか。

また、発表会のあとには普段なかなか話す機会のない方々と交流できる懇親会もあります。

しかも夕食+お酒で、楽しい宴になることでしょう ♪

 
 さらに!! 夜には誰もが待ち望む(?)花火大会や、スイカ割り… 

これはもう行くしかないですね☆

ぜひぜひ皆さまのお力で、今年の宮島合宿を成功させましょう!


◎以下、この度の合宿内容です。
___________________


・日時  2011年7月30(土)~31(日) 


・タイムスケジュール  
 ○7/30(土)
   13:00   宮島桟橋待合所(宮島側)集合

   13:30~  宮島市民センター(公民館)にて発表会 
           (開始時間は多少前後する可能性あり)

   17:00~  チェックイン
           厳島神社参拝 

   19:00~ 夕食懇親会(旅荘 かわぐち)にて

   21:00~ 花火大会、スイカ割りなど


 ○ 7/31(日)
   08:30~ 朝食

   ~
10:00  チェックアウト。→自由解散、自由行動。


・発表者(テーマ)

  学部生 長野梨江子 (未定)
        井手口理子 (萌え擬人化について)

  院生 井元真弓 (死生観研究 死の受容を中心に):仮
      劉越 (未定)
      吉田美来 (日本の住居デザインの研究):仮


・参加費用(学生)
        発表会まで ・・・¥0
        懇親会まで ・・・¥5000  
        宿泊まで   ・・・¥8000  
 


今後も随時、情報を更新して参りますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

 世話人代表 M1小林弘樹